英語カウンセリングルーム

英会話学習での、様々な疑問、質問にお答えします。

英会話カウンセリング 45~47

英会話カウンセリングルーム

 

(Q45)

「~まで」と言うときの、until、till、inの違いを教えてください

「~まで」と言うときに、until、till、inの使い分け方が分かりません。後に時間が来るときはinのような気がするのですが。
(神奈川県 Fishさん)

 

 

英会話カウンセリング45

基本的にuntilとtillに違いはありません。

inには「~まで」という意味はありません

まず、untilとtillから見ていきましょう。

これらはいずれも「~まで」という意味で、動作や状態がそのときまで続くことを表します。I work until <till> eight every night.(毎晩8時まで働いている)を例にとると、「8時まで」働いている状態が続いていることを表していますね。

基本的に、untilとtillは同じように使えますが、節(主語+動詞を含む固まり)が続く場合は、untilが好んで使われます。

I stayed awake until my husband came back.

(夫が帰宅するまで起きていた)という具合です。

untilに節が続くとき、未来のことでも動詞は現在時制になる点に注意してください。

I'll stay awake tonight until my husband comes back.

(今夜は夫が帰宅するまで起きていよっと)

until / till と混同しやすい前置詞にbyがあります。

untilやtillは状態や動作があるとき「まで続く」こと、byは状態や動作があるとき「までに終わる」ことを表します。

byは次のように使います。I have to get back by five.

(5時までに戻らないといけない)

さて、inについてですが、inには「~まで」という意味はありません。

後ろに数字が続く場合は主に、

①「(今から)~後に」、

②「~の所要時間で」という意味で使います。

①は、I'll call you back in ten minutes.(

10分後に折り返し電話します)、

Will you wake me up in an hour?

(1時間後に起こしてくれる?)

のように使います。

②は、She mastered French in three years.

(彼女は3年でフランス語が自由自在に操れるようになった)、

He can run 100 meters in 12 seconds.

(彼は100メートルを12秒で走れる)

 

-------------------------------------------

(Q46)

thinkとsupposeの使い分け方を教えてください

thinkとsupposeはどのように使い分けたらいいでしょうか? 

suppose toの使い方がよく分かりません。
(北海道 normさん)

 

 

英会話カウンセリング46

thinkは客観的判断による意見、supposeは推測的な意見を述べるときに使います

thinkとsupposeはいずれも「思う」という意味です。thinkは自分の考えを述べるときの最も一般的な語で、よく客観的判断による意見に用います。

supposeは根拠や確信はないけれど、たぶんそうだろうと推測する場合に使います。

例えば、「彼の言っていることは正しいと思う」と言うとき、冷静な判断によるものならI think he's right.と言いますが、根拠はないけれどそうじゃないかな~と思う、というニュアンスならI suppose he's right.とします。

また、suppose toについても触れておきますね。

supposeはbe supposed to ~(~は動詞の原形)の形で用いることもあります。

「~する予定になっている」という意味で、be going toと似たニュアンスで使います。

His lecture was supposed to start at seven, but it actually started at seven twenty.

(彼の講義は7時に始まる予定だったけれど、実際は7時20分スタートだった)

という感じです。また、「~するものと(世間一般に)考えられている」や「本来~するものだ」という意味で次のように使うこともできます。

Teachers are supposed to be patient with the students.

(教師というものは生徒に対して辛抱強くあるべきだ)、

Babies are supposed to cry.(赤ちゃんは本来泣くものだ)

 

 

-----------------------------------

(Q47)

「少しだけしか~していない」はどう言いますか?

「私はこれしか食べていない」や「少しだけしか触っていない」など、食べた事実はあるけれど、「少しだけ」のときに否定ではないのに訳すと否定の文で作られてしまいます。こういう文はどのように作ればいいのでしょうか?
(東京都 Akabaneさん)

 

 

英会話カウンセリング47

肯定文にonlyをはめ込んで文を作ります

まず、言語間のギャップを理解しましょう。

日本語では「~しか…していない」と否定語を使って表すのに対し、英語では「~だけ…した」と肯定的に表します。

この「~だけ…した」は、肯定文にonlyをはめ込んで文を作ります。

例えば、「私はこれしか食べていない」は「私はこれだけ食べた」と考えて、I ate only this.と表します。

「少しだけしか触っていない」は「少しだけ触った」と置き換えて、I touched only a little.のように表現すればOKです。

onlyを置く位置にも注意しましょう。

only(~だけ)は基本的に、それが修飾する語の直前に置きます。

例えば、I saw him.という文があるとします。

Only I saw him. だと「私だけが彼を見掛けた→私しか彼を見掛けていない

(他の人は彼を見掛けなかった)」となります。

I only saw him.の場合は、

「私は彼を見掛けただけだ→話し掛けたりはしていない」となります。

I saw only him.なら、

「私は彼だけを見掛けた→私は彼しか見掛けていない(他の人を見掛けなかった)」となります。

onlyの使い方はお分かりいただけましたか?

 

 

 

 

by 英会話カウンセリングルーム

 

f:id:tizuru543:20200505111555j:plain

 

関連サイトさま

マジに英語が話せる!英会話上達法

初心者でも独学で驚くほど上達する英会話の勉強法